Yamaha Motor Revs Your Heart

純正車載工具からI’ll be back kitへのコダワリ

※こちらの画像はセロー純正車載工具です。

なぜFIST-AIDでは車載工具を取り扱ったのか。
 セローの生みの親である近藤充さんは、オフロードライダーの間で定評となった二輪二足というコンセプトを確立しました。同時に「必ず帰ってくる」という思いをセローやその純正工具に織り込まれたことはあまり知られていないのではないでしょうか。本キットの名前にはその思いを込めました。
さらに、防災ライダーFIST-AIDの本質を突きつめた時、「人助けをする前に自らの備えも万全にする。そんな一助になるようなキット」「車載工具自体は車両整備の始まりとなるツールだが、アップデートし、いつまでも使える存在。ゴールではなく始まりのキット」という構想を描きました。
ツールは使っているとその人になじむ。ベテランの整備士にはわかる話ですが、そんな体験をこの「I’ll be back kit」からあなたもはじめてみませんか? 
(この工具は日常生活でも役立ちます。組立家具のセットアップにも、家財の修繕にも是非どうぞ! 困ったときに超便利です!)


さらにコダワリの車載工具キットへ

コダワリ1.基本機能アップ  ←動画はこちら
DEEN協力の元、同じ収納容積で多用途に使える工具への選択


▲セロー 純正車載工具

▲DEEN コラボツール
【1】アジェスタブルレンチ 150㎜ 最大開口23.9㎜
【2】マルチパーパスビットラチェット tuned by YAMALUBE
【3】1/4sqソケット 8㎜/10㎜/12㎜/14㎜
【4】ヘックスビット 3㎜/4㎜/5㎜
【5】プラスビット +2/+3
【6】変換アダプタ(ビットホルダー)

左はセローの純正車載工具:3本のヘックスレンチ、付替式のドライバ、スパナ、ニップルレンチ 、19-22メガネレンチ、プラグソケットボックス、プライヤー。(これだけでも普通より多い気がします。純正工具にニップルレンチは非常に珍しい。メガネレンチはプラグソケットを回すときにも使います。 プライヤーは分解可能でアイディア次第で色々使えそうです )

右はDEENのマルチラチェット、150㎜アジャスタブルレンチ、各種ビット類やソケットの置換ができ、機能アップしながらもセロー純正車載工具の収納容積とはほぼ同じサイズにおさまります。純正工具のニップルレンチ、19-22のメガネレンチ、プライヤー、プラグソケットボックスをクロムフィニッシュ加工を施し特別仕様にしています。(使い方につきましては動画をご覧ください)


コダワリ2.工具の音  ←動画はこちら
精緻さを感じる音をヤマハグリースを使いさらなる高みへ

DEENのマルチビットラチェット。 20周年を迎えるその限定モデルは特別なブラッククロムフィニッシュを纏っている。 この工具と出会い、こだわりとミニマムなマルチツールに感動し、さらなるこだわりを求めてDEENと協議を重ねました。DEENから「グリスを変えると音が変わりますよ」との提案を受け、 YAMALUBの中でどのグリスが最適かをテストし、グリースNに変えることにたどり着きました。その音の違いは動画にてご参照ください。(再生デバイスによっては音の違いが聞き分けにくい場合があります) 楽器製造をルーツに持つ二輪車メーカーとしては、それがたとえ車載工具だったとしても、様々な音にもこだわっていくことは大切だと考えています。現物の音もバイクのサウンド同様に聞いていただきたいと願っています。


コダワリ3.クロームフィニッシュ
純正車載工具を高品質海外ハイブランドと同様の加工でコダワリを


ヤマハ純正工具クロームフィニッシュ特注加工
【7】ニップルレンチ(#9 & #10)
【8】メガネレンチ(19㎜ & 22㎜)
【9】プラグレンチ(18㎜)
【10】プライヤー

純正工具には、梨地の処理が入った亜鉛メッキで強靭で最低限の表面処理がされています。一方、ハイブランドの工具では、クロームフィニッシュされることが多く、所有感を高めるだけではなくオイルや汚れが簡単に拭き取れるという側面もあります。また、腐食に対する耐候性もよくなり、良いものを永く使い続けていただきたいという作り手の願いともマッチさせています。さらに、ミラーのように光を反射させることができるクロムメッキの工具は他者から発見してもらいやすいマーカとしても機能するかもしれません。 燕三条で生産されるセロー純正車載工具のいくつかの工具を、DEEN協力の元でクロームフィニッシュ仕立ての特注加工にしました。


コダワリ4.付加機能アップ  ←動画はこちら
防災ライダーとして最低限備えるツールの追加+その余白を個性に


サバイバルツール
【11】救急ホイッスル
【12】緊急補修用ダクトテープ
【13】エマージェンシーブランケット
手引き
【14】キットの手引き書

 防災ライダー「FIST-AID」としては、個性を生む余白を大切にしたいと考えています。さらなる付加機能について 三島市オフロードバイク隊の佐藤隊長に教えを請い、様々なアイテム、付加機能を検討しました。LEDライト、ナイフ、バンソウコや軟膏など入れ込みたいアイテムはたくさんありました。普段お使いになられているもので十分なもの、使いまわすもの等はそれ故、あえて入れていません。タイトルにある「I’ll be back kit」のための車載品という選択基準で、このパッケージに入るサイズ感、汎用機能で決定しました。例えばダクトテープは他にも様々ありますが、これほどコンパクトに巻いてあるモノは他にはありません。ご自分で巻いてもよいでしょう。
 そういったヒントになるリストを手引書としてインストラクションに掲載、同梱しています。もちろんこれで十分ではなく、ここからあなた自身が必要なものを考え、備え、揃えて活用する、その思いや行動こそが大切だと考えています。一緒に考え「FIST AID」に投稿してさらなる良い循環を生み出すことでしょう。

SHARE ON

facebook Twitter
ページ
先頭へ