本文へ進みます
サイト内検索

All Japan MX

2009年 企画展 Vol. 3

2009企画展 Vol.3
頂点をめざして YAMAHA Motorcycle Racing History - since 1955・総集編

Motocross:All Japan MX
イメージ
イメージ

 ヤマハ発動機が初めてモトクロスに参戦したのは1963年。当時、国内の大会はどのチームも市販車にキットパーツを装着した"スクランブラー"マシンが主流だったが、'60年代半ばから軽量・コンパクトなモトクロス専用マシンが登場。ヤマハも250cc・2ストローク・単気筒エンジンの「YX26」を開発し、'67年の第4回モトクロス日本GPに投入。鈴木忠男のライディングでみごとデビューウィンを収めた。
 そして'68年、YX26の技術をフィードバックした市販車「DT-1」を発売。一般向けのモトクロス普及活動を展開すると同時に、DT-1ベースのファクトリーマシン「YZ624」(250cc)を開発。その後もピストンリードバルブ、モノクロスサスペンション、YPVS、水冷エンジンなどの新技術を織り込んだマシンで他社をリード。鈴木秀明/都良夫兄弟や瀬尾勝彦、光安鉄美といったライダーたちとともに、'70年代、ヤマハモトクロス黄金期を築き上げた。
 一方、'73年に発売した市販モトクロッサー「YZ250/125」は、ファクトリーマシンのフィードバックを受けながら着々と進化し、地方選手権から全日本選手権まで幅広いレベルで活躍。最近では2005年、小池田猛がYZ250ベースのマシンでIA1チャンピオンを獲得した。しかし、'00年以降マシンの主流は4ストロークマシンへと移り、'01年、田島久が市販型「YZ250F」でIA2を初制覇。さらに'07から'09年、成田亮がファクトリーマシン「YZ450FM」でIA1クラス3連覇を果たした。


上記の内容は、2009年シーズン終了時のものです。


<ブース展示車両>

前期展示、または後期展示アーカイブの車両解説へリンクしています。


カテゴリー 年式 機種名
All Japan MX
[モトクロッサー]
1983 YZM125(0W67)
1993 YZM250(0WE4)
ページ
先頭へ