本文へ進みます
サイト内検索

新人座談会

新入社員による座談会をご紹介します。入社動機、仕事、研修、社内の雰囲気、寮生活などリアルに語ります。

採用コンテンツメニュー

Theme2 仕事内容

「将来につながっていく業務」

渡邊

車両実験部でABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の開発に携わっています。現在、主に担当している業務は、車両に合ったABS制御の実現に向けての台上評価。いずれは実験・評価の一環として、自分でも車両に乗ってテストコースを走行する予定ですが、今はまだそのためのライセンスを取得している途中です。

荻野

LMW(リーニング・マルチ・ホイール)の前輪回りの設計を担当しています。LMWはフロント2輪なので、通常のバイクにはない特有の部品も数多くあります。過去に前例のない部品も多い中での設計業務は大変ですが、その分、今、自分がLMWの基礎をつくっているんだと思うと、とてもやりがいを感じます。

会話

大西

ロードレース世界選手権 MotoGPで走るマシンのエンジン設計を行う部署に所属しています。主にCAE(Computer Aided Engineering)を担当し、数値解析を通じて、エンジンの性能や信頼性について調査や新しい提案をしています。就職活動時、選考の段階で「レースに興味がある」という話はしていたのですが、最初から配属されるとは思っていなかったのでうれしかったですね。

宇都宮

バイクの商品企画部の中で「未来洞察グループ」というちょっと変わった名前のグループに所属しています。各国のGDP、人口動態、バイクに関する規制など、さまざまな要素を踏まえ、長期の需要予測を立てる役割を担うグループです。需要予測の精度を上げることは、商品戦略を立案する上でとても重要。ヤマハ発動機の将来につながっていく業務に一員として携わることができ、やりがいを感じています。

平井

コーポレートガバナンスに関する業務を担当しています。日本語でいえば経営統制。具体的には、各事業部のいろいろな案件について「それはここで決裁をお願いしますね」と案内するなどして、たくさんの事業部で構成されているヤマハ発動機という大きな組織をまとめる役割を担っている部署です。それと取締役会の事務局を担当しています。

※内容は取材当時のものです。

ページ
先頭へ