新卒採用・総合職
FAQ
ヤマハ発動機の説明会や面接などで皆さんからよくいただく質問をQ&Aでまとめました。
入社にあたって
2月以降にこちらのサイトから受付を開始する予定です。
総合職の募集は、事務営業系、技術系の2タイプにわけて行っております。
その中で想定される職種はそれぞれ以下のようになります。
当社では職種別採用は行っていないため、配属先は、入社後に決定されます。
●総合職 事務・営業系
営業(海外・国内)、商品企画、調達、物流、広報・宣伝、財務・経理、情報システム、人事、生産管理など
●総合職 技術系
研究、製品開発(設計・実験)、商品企画、生産技術、製造技術、品質管理、生産管理、サービス(営業技術)、情報システム、調達など
その中で想定される職種はそれぞれ以下のようになります。
当社では職種別採用は行っていないため、配属先は、入社後に決定されます。
●総合職 事務・営業系
営業(海外・国内)、商品企画、調達、物流、広報・宣伝、財務・経理、情報システム、人事、生産管理など
●総合職 技術系
研究、製品開発(設計・実験)、商品企画、生産技術、製造技術、品質管理、生産管理、サービス(営業技術)、情報システム、調達など
申し訳ございませんが、皆さまからのお問い合わせによるOB・OGの紹介は行っておりません。今後開催される説明会には、各部門から社員も出席しますので、ぜひそちらの機会を活用してください。
また、会社訪問につきましては、当社コミュニケーションプラザの見学を活用ください。コミュニケーションプラザは「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードに、ヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアムです。
建物内には過去のものも含めた多種多様な製品展示があり、当社に関係する書籍・ビデオが保管されている図書室もあります。一般公開は原則として月~金曜日(9~17時)、第2・4土曜日(10~17時)を基本に無料で行なわれています。
ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ
また、会社訪問につきましては、当社コミュニケーションプラザの見学を活用ください。コミュニケーションプラザは「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードに、ヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアムです。
建物内には過去のものも含めた多種多様な製品展示があり、当社に関係する書籍・ビデオが保管されている図書室もあります。一般公開は原則として月~金曜日(9~17時)、第2・4土曜日(10~17時)を基本に無料で行なわれています。
ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ
入社後の疑問
本社(静岡県磐田市)近郊、及び国内事業所、海外事業所となります。
ご自宅が会社の定める通勤圏外にある方を対象に、独身寮を用意しています。
男性用・女性用の寮があります。
男性用・女性用の寮があります。
最初の配属先が海外になることはありません。
海外駐在では、個人に対して非常に高い業務遂行能力が求められます。入社後に国内で業務経験を積み、実績を残した、海外勤務でも活躍できる社員が赴任します。
駐在とは別に、必要な条件を満たした社員については、入社4年以内に全員研修や出張での「海外経験」を積んでいただくプログラムを用意しております。
海外駐在では、個人に対して非常に高い業務遂行能力が求められます。入社後に国内で業務経験を積み、実績を残した、海外勤務でも活躍できる社員が赴任します。
駐在とは別に、必要な条件を満たした社員については、入社4年以内に全員研修や出張での「海外経験」を積んでいただくプログラムを用意しております。
英語は必須ではありませんが、仕事をする上で必要なツールの一つです。
現在不得意な方も、内定期教育や社内教育制度などを利用して自主的に学習し、身につけることができます。
現在不得意な方も、内定期教育や社内教育制度などを利用して自主的に学習し、身につけることができます。
当社の人事制度の中に「キャリアサーベイ」とよばれるものがあります。
毎年、現在の職務における自己能力評価、新規に取得した資格、職務・勤務地希望などを記入します。記入後その内容に基づき上司が本人と面接を行い、本人の希望を確認し、客観的な判断を記入した上で、人事に提出します。提出された資料は全社的な人材情報となり、人事異動が行なわれる際の貴重なデータとなります。
このキャリアサーベイを活用することで、会社に対して自身の希望を伝えることができます。
毎年、現在の職務における自己能力評価、新規に取得した資格、職務・勤務地希望などを記入します。記入後その内容に基づき上司が本人と面接を行い、本人の希望を確認し、客観的な判断を記入した上で、人事に提出します。提出された資料は全社的な人材情報となり、人事異動が行なわれる際の貴重なデータとなります。
このキャリアサーベイを活用することで、会社に対して自身の希望を伝えることができます。
技術系の職種については、学生時代に培われる理系の知識がベースとして必要になりますので、事務営業系から技術系の職種につくことは、基本的にありません。
商品企画・生産管理などのように、事務営業系・技術系どちらも配属になる共通の職場はありますが、研究・開発・生産技術のような専門性を深く追求する職場は、技術系の方のみが配属されます。
商品企画・生産管理などのように、事務営業系・技術系どちらも配属になる共通の職場はありますが、研究・開発・生産技術のような専門性を深く追求する職場は、技術系の方のみが配属されます。
その他
当社は「ヤマハ発動機グループ環境計画2050」を策定し、「低炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の各分野において具体的な目標を掲げ、環境活動を推進しています。
ヤマハ発動機企業情報 地球環境
ヤマハ発動機企業情報 地球環境
特にありません。自動二輪車免許や小型船舶操縦士免許の有無も問いません。
ただし、入社までに普通自動車免許(AT限定可)の取得が必要となります。
ただし、入社までに普通自動車免許(AT限定可)の取得が必要となります。