YAMAHA INTEGRATED REPORT 2018
44/90

MANAGEMENT INTERVIEW2018年の成果・ エンジンとモーターを組み合わせ、燃費性能の向上を実現するハイブリッドパワートレイン、SMG付きのユニットを‘GRAND FILANO’に搭載。・ コミューターでの“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するBLUE COREエンジン搭載モデルの拡大。今後の方向性パワートレインユニットは、ヤマハ発動機の製品の動力源、いわば心臓を担う部署です。技術が多様化した現在においては、従来の内燃機関、駆動系に加えて電動や電池の技術を目的に合わせて使い分ける、あるいは組み合わせて使うことが重要であり、開発においては出力と燃費向上のために常に効率を追求し続けています。特に脱炭素社会実現に向けてのCO2排出量削減は、社会的責務として急務であり開発に力を入れています。提供価値ヤマハ製品の動力源としては社会の要請に応えるだけでは充分ではなく、お客さまとともに感動を創り出すことが大切です。社内でヤマハらしさを語るときに、人と機械を高次元で一体化させることにより、人の悦び・興奮を創り出す「人機官能」や「高性能」とともに必ず出てくるキーワードが、「軽量、コンパクト」です。お客さまに寄り添い、共に実現したいことを達成するためには、主役のお客さまを力強くサポートしつつも、逆に負担や邪魔にならないように軽量コンパクトであることが重要だからです。人に寄り添い思いをかなえるためにサポートする、私たちは、そのために常に幅広い技術開発を行い最適な技術の使い分けを目指しています。※人機官能:ヤマハ発動機独自の開発思想上席執行役員パワートレインユニット長丸山 平二パワートレイン、電子制御、車体・艇体、生産の4つのコア技術を軸に、事業と製品、そしてお客さまを拡げていきます。ここでは代表的な事例を紹介いたします。ヤマハ発動機のコア技術パワートレイン技術高出力・高効率EVコンポーネントの高出力小型軽量化・「意のままに操れる運転のしやすさ」を具現化すべく、競技用トライアルモデル開発で実証します。Yamaha Motor Co., Ltd. Integrated Report 201842価値創造を支える活動研究開発

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る